【週報】先週(9/12 - 9/16)の振り返りと今週(9/19 - 9/23)の戦略
❷ 予想を大きく上回った🇺🇸CPIの発表によりドル円は大きく上昇。しかし日銀の強気な口先介入、日銀レートチェックの報道によりドル円下落。
❸ 142円を下値と強く設定する様にショートカバーが強くドル円、143円台まで上昇。
❹ 今週はFOMC、日銀の政策イベントに要注目。
読者の皆様、こんにちわ。
「YSの為替羅針盤」 では、世界のマーケットニュースを追いながら、為替(主にドル円)の動向を分かりやすく伝えております。
有料版では、日々の為替情報を伝える有料ニュースレターだけでなく、限定のチャットコミュニティを Discord で運営しております。時間単位でトレード進捗を伝えたり、質問にお答えしたりしています。
ディスコードの情報が最もホットな内容となります。
是非とも有料読者の方は、ご参加ください!
ディスコード内の様子
目次
-
先週(9/12 - 9/16)の振り返り
-
週初〜週中の動き
-
週中〜週末の動き
-
今週(9/19 - 9/23)の予想
◆先週(9/12 - 9/16)の振り返り◆
先週のドル円は、週初142.25円で寄り付いた後、週間安値141.84まで下落しました。週央にかけて、週間高値144.96まで急伸しました。海外時間に一時142.55まで反落
先週の動きを各要素から詳しく見て、今週の動向予想に活かしましょう!
各項目ごとに時系列順で要因を箇条書きしております。下記マークを文初に付けています。
📈:上昇要因マーク 📉:下降要因マーク 📈📉:レンジ要因マーク
◆週初〜週中の動き◆
先週のドル円は週初142.25円で寄り付いた後、CPI発表に向けて週間安値141.84円を記録しました。下落の代表要因は以下4点と考察します。
・CPIの下落予想に伴い🇺🇸金利が低下(米10年債利回りが一時3.26%へ低下)、株式市場の堅調推移を示した事。
・来月末(10/27)に開催される🇪🇺ECB理事会で連続大幅利上げ観測され、欧州を中心とした長期金利の急上昇した事
・🇷🇺が🇺🇦東部ハリコフ州のオスキル川以西の州全域から軍の撤退を命じたとの報道が入り、🇷🇺🇺🇦を巡る地政学的リスクが後退した事
・CPI発表前の各投資家の保有ポジションの調整
しかしCPIが発表されると状況が一変します。CPIは予想を大きく上回るサプライズを示しました。
🇺🇸8月消費者物価指数(結果:8.3% 予想:8.1% 前回:8.5%)
🇺🇸8月消費者物価コア指数(結果:6.3% 予想:6.1% 前回:5.9%)
これにより、アメリカのインフレピークアウト説は崩壊。インフレはまだまだ上昇局面の渦中にある事が証明されました。これにより市場は大きく変化します。
・🇺🇸長期金利が急上昇(米10年債利回りが3.26%から3.47%へ急上昇)
・FRBによる次回FOMCでの100bp利上げ観測急浮上
・株式市場が急落( 資産現金化需要が高まりリスク回避目的のドル買い圧力が上昇)
・ユーロ需要が逆転。ユーロドルは再びパリティ割れ
・ドル需要の高まりに、投機筋によるドル円145円突破を狙った仕掛け的なドル買・円売り
これらが支援材料となり、ドル円は週中にかけて週間高値144.96円を記録しました。
◆週中〜週末の動き◆
CPI発表をきっかけに大きく上昇したドル円ですが、9/7に記録した直近高値144.99円を超えることはできませんでした。
(おそらく世界は、日本当局者が動くと睨んでポジションを入れる事を控えてたんだと思います。)
短期筋の下落呼び込みと共に日銀当局者並びに財務省の動きによりドル円は一時142.55円まで反落します。
・上値の重さを嫌気した短期筋の見切り売り
・株式市場の急反落(前日の米国株式市場の影響を受け日経平均株価急落。リスク回避の円買い圧力が上昇)
・🇯🇵当局者の強気な円安牽制発言と口先介入
神田財務官:「緊張感を持って監視し、あらゆるオプションを排除せずに適切な対応をしたい」「投機によるものには必要な措置を取らざるを得ない」「為替の過度な変動、無秩序な動きは経済・金融に有害」
松野官房長官:「日銀と緊密に連携しつつ、高い緊張感をもって市場動向を注視する」
鈴木財務相:「やるときは間髪入れずに瞬時にやる」
・日銀がレートチェックを実施しているとの観測報道
しかしその後、
・🇯🇵8月貿易収支の赤字額が急拡大(結果:2兆8173億円赤字 予想:2兆3820億円赤字 前回:1兆4339億円赤字)した事で構造的な円売り圧力上昇
・🇯🇵当局者による円安牽制やレートチェックが9/15以降ストップした事による安堵感
・ユーロ圏の7月貿易収支の赤字額が拡大(結果:340億ユーロ赤字 予想:315億ユーロ赤字 前回:246億ユーロ赤字)した事で構造的なユーロ売り圧力上昇
・🇺🇸ミシガン大学が発表した期待インフレ率が昨年来の低水準を記録した事(ドル売り圧力の上昇)
これらが支援材料となり、再び通貨はドルに集中する流れとなり、143円前後に位置する事となり週を終えました。
◆本日のドル円相場の予想◆
リアルタイムに近づけるため、しばらくはディスコードにて共有させていただきます。本日もドル円のアップサイドリスクに注意していきましょう。
詳しくはディスコードにて!!
(ディスコードは有料読者専用のサービスになります)
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら