ドル円、1週間ぶり安値圏突入。世界的に金利が大幅下落が要因!?(2022/6/23)
読者の皆様、こんにちわ。
「YSの為替羅針盤」 では、世界のマーケットニュースを追いながら、為替(主にドル円)の動向を分かりやすく伝えております。
有料版では、日々の為替情報を伝える有料ニュースレターだけでなく、限定のチャットコミュニティを Discord で運営しております。時間単位でトレード進捗を伝えたり、質問にお答えしたりしています。

詳しくは下記の内容をご参考頂けますと幸いです。
今後とも、「YSの為替羅針盤」をよろしくお願い致します!
目次
-
〔時間が無い人向け〕昨日のドル円相場のポイント
-
昨日のチェック項目
-
昨日のドル円相場の特徴
-
本日のドル円相場の予想
-
YSの勝手な思考コーナー
-
今日のチェック項目
◆〔時間が無い人向け〕昨日のドル円相場のポイント◆
〇🇺🇸指標の不甲斐ない結果、🇺🇸長期金利の低下に伴い、ドル円134.27円まで急落
〇ドル円、ダウンサイドに複数のサポートラインあり、強い買いシグナルも以前として継続。地合いの崩れなし
〇ファンダメンタル的にも🇺🇸のドル高容認姿勢強し
◆昨日のチェック項目◆
・🇺🇸1ー3月期経常収支
➡︎ 結果:-2914億ドル 予想:-2750億ドル 前回:-2179億ドル
・新規失業保険申請件数
➡︎結果:22.9万件 予想: 22.7 前回: 23.1
・6月製造業・非製造業PMI速報値
➡︎製造業:52.4 予想:56.0
➡︎非製造業(サービス業):51.6 予想:53.5
➡︎総合:51.2 予想:52.8
・パウエル議長による下院金融委員会での議会証言
➡︎昨日同様、高インフレへの対応を最優先する姿勢を示す
・6月カンザスシティ連銀製造業活動指数
➡︎結果:12 予想: 24 前回: 23