[2023.5.12]CPIに続きPPIも予想下回りドル円下落。

YSのドル円観測日記はドル円の岐路を分析してます。
➡︎週報ではテクニカル分析とファンダメンタル分析の両面からアプローチ!
➡︎日報はファンダメンタル分析を中心にドル円の流れを物語形式にお伝えしています!
YS@Investor and Trader 2023.05.12
誰でも

目次

  • 昨日のチェック項目

  • 昨日のドル円相場の特徴

  • 今日のチェック項目

  • 本日のドル円相場の見通し

***

◆昨日のチェック項目◆

・🇺🇸4月生産者物価指数

前月比

結果:0.2% 予想:0.4% 前回:-0.5% 前回改定値:-0.4%

前年比

結果:2.3% 予想:2.6% 前回:2.7%

コア・前月比

結果:0.2% 予想:0.1% 前回:-0.1% 前回改定値:0.0%

コア・前年比

結果:3.2% 予想:3.3% 前回:3.4%

・🇺🇸新規失業保険申請件数

新規失業保険申請件数

結果:24.2万件 予想:23.8万件 前回:23.0万件 前回改定値:22.9万件

継続受給者数

結果:181.3万件 予想:182.0万件 前回:180.5万件 前回改定値:180.1万件

***

◆昨日のドル円相場の特徴◆

11日(木)のドル円は下落に持ち直す展開となりました。

債務上限問題への不確実性とCPIに引き続きPPIも予想を下回った事でドル円はこの日も下落が目立ちます。

一方でFRB当局者たちはタカ派スタンスを弱める傾向がありません。ミネアポリス連銀カシュカリ総裁は、昨日「インフレは低下したが依然として目標を上回っている」とのタカ派発言を見せました。

他国を見ると、イギリスが0.25%の利上げを発表。

今までと少し違うのは、円も同時に大きく買われたというところでしょうか?

現在、ドル円は三角持ち合いの狭間を攻防中です。

どちらに軍配が上がるかはもう少し先の様ですね。

***

◆今日のチェック項目◆

・🇺🇸5月ミシガン大学消費者信頼感指数

***

◆本日のドル円相場の見通し◆

続きはディスコードで情報共有しています。ディスコードは有料会員専用サロンです。

YSと投資を学ぶニュースレター

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
中銀イベント無事通過。ボラ弱の為、為替介入見送り。ドル円上昇トレンド再...
読者限定
読む&聴くコラム:FOMC控える米国と利上げ後の経済動向に懸念残る欧州...
サポートメンバー
今週は日米の金融政策ラリー!金利据え置き予定のFOMC。11月1日のF...
読者限定
[動画で確認]週報の内容(テクニカル分析重視)を30分で共有!
サポートメンバー
読む&聴くコラム:殺人通貨をショート!ポンド円でデイトレ!
サポートメンバー
先週末に植田総裁が予想外に早いタイミングでマイナス金利解除発言。8月C...
読者限定
[動画で確認]週報の内容(テクニカル分析重視)を30分で共有!
サポートメンバー
読む&聴くコラム:かなりのチャンス相場到来!今週は豪ドル円で150pi...
サポートメンバー