〇〇に弱いボリンジャーバンドは、あるものを組み合わせると〇〇対策に活かせる!

FXのちょっとした知識や小技、テクニックを適時お届けします。その時の相場によって、柔軟に使えそうな情報をお届けします!
YS@Investor and Trader 2022.05.02
サポートメンバー

読者の皆様。こんにちわ!

世の中にはテクニカル指標がたくさんありますよね。初心者の方は正直何から学んだら良いのか分からなくないですか?

(僕は何から勉強して、自分に落とし込めば良いか分かりませんでした。恐らく当時の僕の様に悩んでいる方はいるはず!)

そんな初心者の方は、まずボリンジャーバンドを勉強する事を強くお勧めします!

(僕の記事を利用して一緒に勉強して頂ければと思います!)

今回の記事は前回の記事の続編になります!

【前回の記事】

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1807文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
コラム:今週はユーロドルが面白い!
サポートメンバー
【週報】三者会合の開催に為替介入が思惑。ドル円大幅下落するも雇用統計と...
サポートメンバー
本日5月雇用統計。労働市場の堅調さを証明できるか?2023.6.2
誰でも
4月JOLTS求人件数の好結果に140円半ばまで値を上げるも、その後す...
誰でも
3者会合(財務省、金融庁、日銀)でドル円の上昇にメス入り!ドル円は14...
誰でも
🇬🇧スプリングバンクホリデー&🇺🇸メモリアルデーでドル円調整。一旦14...
誰でも
コラム:今週はカナダ円が面白い!
サポートメンバー
【週報】上昇トライアングル突破後のブレイクアウト。ドル円140円の壁を...
サポートメンバー