[2023.3.24]ドル円、次なる方向性を探る動き継続中。
〇ユーロドル、欧州朝方に1.0930まで上昇後、欧州株安等で米国時間に1.0831まで下落
〇ドル円、テクニカルの地合いの悪化、ファンダメンタルズもリスク回避の円買い、米長期金利低下が重石
〇ドル売り・円買いトレンドの継続をメインシナリオとして予想
目次
-
昨日のチェック項目
-
昨日のドル円相場の特徴
-
今日のチェック項目
-
本日のドル円相場の予想
◆昨日のチェック項目◆
・🇺🇸10ー12月期経常収支
結果:-2068億ドル 予想:-2132億ドル 前回:-2171億ドル 前回改定値:-2190億ドル
経常収支とは・・・国際収支のうち、物の輸出入による財の貿易収支、輸送、旅行などサービス収支、配当金や利子収入などからなる所得収支、対価の無い現物援助などからなる経常移転収支を合計したもの。
・🇺🇸新規失業保険申請件数
(新規失業保険申請件数)
結果:19.2万件 予想:20.5万件 前回:21.1万 前回改定値:21.2万件
(継続受給者数)
結果:169.4万件 予想:168.9万件 前回:168.4万件 前回改定値:168.0万件
・🇺🇸2月新築住宅販売件数
結果:64.0万件 予想:65.5万件 前回:67.0万件 前回改定値:63.3万件
(前月比)
結果:1.1% 予想:-3.0% 前回:7.2% 前回改定値:1.8%
◆昨日のドル円相場の特徴◆
23日(木)のドル円は方向性が欠ける動きとなりました。

FOMC後の米金利低下&イエレン財務長官の掌返し発言によりドル円はこの日の日本時間昼まで継続して下落。一時130.43円を記録しました。
しかしその後、円金利が低下。米経済指標も良好な結果が続いた事で米金利が上昇。これらがドル円急落の反発をサポートした事でドル円は131.65円まで反発。しかし伸びは限定的。米国時間午後には下圧力が上昇した事でドル円は130.32円を記録しました。
◆今日のチェック項目◆
・3月PMI
◆本日のドル円相場の予想◆
詳しい情報はディスコードで共有しております。ディスコードは有料会員サービスとなります!
YSと投資を学ぶニュースレター
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン