株式投資入門EPS・PERの基本と活用方法
株を購入する時、その株が割安なのか割高なのかを判断する方法はいくつかあると思います。"株の教科書"なんかを見ると、EPS・PERという言葉が必ず出てきます。今回はそんな株の教科書に載ってる事にエッセンスを付け足した内容になります。
YS@Investor and Trader
2021.04.18
サポートメンバー
経済の流れを読む事に少しずつ慣れてETFや投資信託の積立が習慣化した頃、僕は個別株を始めたくなりました。読者の中にも、僕と同じ境遇の方は居ませんか?
でも前知識無しに、株を買うのは怖いですよね。まずその株の価格自体が高いのか安いのかも分からない。
知識の習得に初心者でも分かる”株の教科書”なる書物をネットの評価を駆使して見つけ、買うとしましょう。