心理的節目139円の壁突破!140円突破も時間の問題。
2023.5.25
『YSのドル円観測日記』は為替に特化した内容を、日々のトレードの参考になるようファンダメンタル・テクニカル両面から考察するメディアです。
無料版ではファンダメンタルの観点から、様々なソースから値動きに関わったであろう要因を一つにまとめる日報、テクニカルの観点も入れた為替考察を行う週報をお送りしています。
有料版(サポートメンバー)は「今この瞬間」のトレードについてみんなで話し合う空間を Discord サーバーで配信しており、¥2,000 / 月で参加できます。
◆昨日のドル円相場の特徴◆
24日(水)のドル円は急上昇しました。

先々日より注目されていた日経平均株価は昨日も軟調。これで2日連続となります。この動きに米金利も低下。急上昇したドル円も一旦のポジション調整が入り、ドル円は138.23円まで下落しました。
しかし米国時間から状況が一変。ドル円は急上昇します。
この日の米株式市場は冴えない動きでした。これにより相場はリスク回避のドル買い集中します。
この動きは米国のみならず欧州もリスク回避のドル買いを求めます。ECBの利上げ停止観測が強まっている為、ドル買いに流れやすいですね。
ECBとFRBのスタンスは真逆。FX はタカ派スタンスを弱めません。どうしてそこまで強いスタンスを貫くのかな?と探りを入れてたら、こんなツイートを見つけました。
米国の家賃インフレが再び上昇している様です。なるほど。FRBがタカ派スタンスを弱められない理由も分かる。インフレ3波が本格的に迫ってるんだなと。

この日、もFRB当局者はタカ派発言を見せます。
ウォラーFRB理事:「今後のデータは6月の利上げを裏付ける可能性がある」「6月利上げを見送り7月に利上げを検討する可能性もある」
米金利は絶好調。直近高値更新が視野に入ってきました。ここを抜けるとさらにドル円は上昇するでしょうね。

心理的節目である139円を突破したドル円は止まりません。ショートポジションのロスカットを起爆剤に大きく上昇。米国時間午後に139.38円を記録しました。ドル円相場はお祭り状態です。
◆昨日のチェック項目◆
特になし
◆本日のドル円相場◆
リアルタイムの「今この瞬間」のトレードについては、Discord サーバーで配信しており、¥2,000 / 月で参加できます。ぜひご検討ください。
YSと投資を学ぶニュースレター
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン