届いた質問に全力で答える(Part3)

質問箱に届いた質問に自分の考えを添えて回答させてもらいます!
YS@Investor and Trader 2021.04.16
誰でも

ご質問の回答が遅れ申し訳ありません。

回答させて頂きます。本題に入る前に、一度出費の

見直しをしてみてはいかがでしょうか?

例えば住宅ローンの金利です。公務員さんであるなら、最初に組まれる時に金利は低かった様に思いますが、こちらはネット銀行も使い、借換を検討してみてください!

0.1%以上下がれば大きいです。自動車保険も同様です。保険比較サイトを使って出費を見直してみてください。車を持つ事にこだわりが無いのであれば、リースにするのも有りです!

その他、スマホ等の通信費、電気やガスも見直す事で出費を抑えられます。これらが見直せてから投資かなと私は考えます(既に対策済なら失礼しました。)

本題です。結論を言うと半分は積立投資に回す事をオススメします。

修繕費等で無くなるとの事ですが、金額としていくら無くなるのかをしっかりシミュレーションした方が良いかなと思います。夫婦でお金の話ができるなら、いくら現金で手元にあれば良いのか金額をしっかり決めてみてください。その金額以外は今すぐ使うお金では無いので、インデックス連動型の投資に回して時間を有効活用された方がいいと思います。

質問者さんは31歳なので、時間を有効活用できるという最高の武器をまだ持てます!是非、ご検討してみてください!

質問者さんが、エネルギー株の未来をそこまで描かれてるなら、その希望に合う銘柄を購入されれば良いと思いますよ!僕は電力関係の株を持ってます。
あと、GAFAMやIT等の動向が気になるなら、ETFで持つ事で不安は解消すると思いますよ。個別株はあくまでも自分がストーリーを描けた所を買って、イメージが漠然としてる所はETFで代用。これが良いんじゃないでしょうか?

***

暗号通貨って法定通貨みたいに中央集権型じゃ無いって言っても、多く保有してる人の売買によって動きが変わってくるから、そこの均衡をどう測るのかは課題かなって思うよ。通貨は国が管理するって考えと、企業や人が管理するって考えが今後どんな価値観を生んでいくんだろうね?そこは流れを見ながら学んでいこうと思う。僕は、ビットコイン1枚とリップルたくさん持ってますw

***

マジレスすると、化学系凄く興味あります。信越化学工業なんか良いですね!あ、個人的見解ですよ!

***

ぶっちゃけね、あんまり気にしなくて良いですよ。

俺も最初は気にしてたんだけど、トレンドがある時や出来高がちゃんと出てる時は、為替がいくらだろうがいった方が良い!

***

”人間の生存期間を大幅に伸ばすことは既に「できるかどうか」から「いつできるか」の問題に移った。” でしょ?

俺もこの最後の一文痺れたわ。

医療の未来は楽しみだけど、株は別だ。医療系の株は本当に難しいよ....。シグナルが全く分からない。頭が良すぎる人は分かるみたいだけど、俺には無理だ。

***

これは2つポイントがあるんだ。

Aみたいに毎月投じれるお金が少なくて時間を多く持ってる人は1655みたいに手軽に買えるものが良いと思うんだ。

ある程度、お金はあるんだけど、時間が残り10年くらいの人は出来高に拘って行きたいからがVOOがオススメかなって俺は思うんだ。

要は時間と金力だよ!

***

あのね質問者さん。15年間、米国株の積立投資をされるとするじゃないですか。15年後とは言わず、積立期間中に大暴落は間違いなく起きます。それも何度か。

でも、そんな事にめげず、仏の心で「こんな事もあるさ!!」って気持ちで積立投資を続けて見てください。15年後、この質問を考えてた事が馬鹿馬鹿しくなってると思いますよ!大丈夫です。良質な銘柄への積立投資は裏切らないです。

***

新しい読者様。上の”無料購読する”をポチッとしてアドレス登録頂くと、記事をリアルタイムでお届けします!

有料記事では目先目標として軍資金を作る知識と技を提供してます。投資は自己責任をモットーに「こんな技もあるよ。こう言う考え方もあるよ!」など自論を展開してます。ご興味頂ければ幸いです。

また記事の内容をTwitter等でRT頂きますと励みになります。これからもよろしくお願い致します。

YSと投資を学ぶニュースレター

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
今週は重要イベント目白押しの警戒週!ドル円は大きな壁150円を超えてく...
読者限定
中銀イベント無事通過。ボラ弱の為、為替介入見送り。ドル円上昇トレンド再...
読者限定
読む&聴くコラム:FOMC控える米国と利上げ後の経済動向に懸念残る欧州...
サポートメンバー
今週は日米の金融政策ラリー!金利据え置き予定のFOMC。11月1日のF...
読者限定
[動画で確認]週報の内容(テクニカル分析重視)を30分で共有!
サポートメンバー
読む&聴くコラム:殺人通貨をショート!ポンド円でデイトレ!
サポートメンバー
先週末に植田総裁が予想外に早いタイミングでマイナス金利解除発言。8月C...
読者限定
[動画で確認]週報の内容(テクニカル分析重視)を30分で共有!
サポートメンバー