ドル円再び145円後半をアタック。日銀動くか!?(2022/10/10)
❷ FRBは変わらずのタカ派スタンス。直近の高値突破が起爆剤となる。
❸ 日銀の為替介入ライン(145.90円)を目前。緊張感高い状況続く。
目次
-
昨日のチェック項目
-
昨日のドル円相場の特徴
-
今日のチェック項目
-
本日のドル円相場の予想
◆昨日のチェック項目◆
なし
◆昨日のドル円相場の特徴◆
週明け10日(月)のドル円は下値固さを確認する堅調な値動きを見せました。

日本時間は日銀の為替介入の警戒が強くドル円は下落基調。引けにかけてドル円はこの日の安値145.23円を記録しました。
しかし欧州時間に突入すると、
・先週末に発表された🇺🇸9月の雇用統計が良好だった事。
・FRBのタカ派スタンスが為替に影響しやすくなった事。
FRBブレイナード副議長が「金融政策はしばらくのあいだ制限的になる」とのタカ派発言
・🇺🇸長期金利が急上昇した事(米10年債利回りは3.89%から3.99%まで急上昇)
・直近高値(10/7に記録した145.46円)を突破した事による仕掛け的なドル買い
・世界経済の先行き不安が増す中、資産現金化需要の高まり(必然とドル買い圧力が上昇)
これによりドル円は米国時間にかけて145.84円まで上昇しました。その後も下値は固く執筆中の現在も145.70円近辺を推移しています。
(9/22以来の高値圏)まで急伸しました。引けにかけて小反落するも下値は堅く、本稿執筆時点(日本時間10/11午前5時00分現在)では、145.73前後で推移しております。
◆今日のチェック項目◆
・🇬🇧雇用統計
◆本日のドル円相場の予想◆
詳しい情報はディスコードで共有しております。本日もドル円のアップサイドリスク並びにダウンサイドリスクに注意していきましょう。
ディスコードは有料会員サービスとなります!
YSと投資を学ぶニュースレター
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン