[2023.1.25]PMI好調でドル円大きく上昇するも動きは限定的。130円を軸に方向感が見えない状況続く。
❶ 米PMI好調!金利上昇に相まりドル円131.12円まで上昇
❷ リッチモンド連銀製造業指数が予想を大きく下回る。米国の製造業はガタガタ。米金利急低下に見舞われ130円戻し
❸ 米FOMCに向けて、少しずつドル売りが警鐘を鳴らすか?
❷ リッチモンド連銀製造業指数が予想を大きく下回る。米国の製造業はガタガタ。米金利急低下に見舞われ130円戻し
❸ 米FOMCに向けて、少しずつドル売りが警鐘を鳴らすか?
YS@Investor and Trader
2023.01.25
誰でも
目次
-
昨日のチェック項目
-
昨日のドル円相場の特徴
-
今日のチェック項目
-
本日のドル円相場の予想
***
◆昨日のチェック項目◆
・1月🇺🇸PMI
製造業(結果:46.8 前回:46.2 予想:46.0)
非製造業(結果:46.6 前回:44.7 予想:45.0)
***
◆昨日のドル円相場の特徴◆
24日(火)のドル円は方向感が見えない展開となりました。

日本時間から欧州時間にかけてドル円は大きく下落しました。
・米金利低下に伴うドル売り圧力の上昇
・円金利上昇に伴う円買い圧力の上昇
この2つが重石となりドル円は129.74円まで下落しました。
しかしその後、
・短期間で下落した反動
・1月🇺🇸PMIの市場予想を上回る結果
・米金利上昇に伴うドル買い圧力が反発上昇
これらが支援材料となり131.12円まで上昇する。
しかしながら米1月リッチモンド連銀製造業指数が予想を大きく下回った事、米金利が再び低下し始めた事により130.06円前後で推移する形でこの日を終えました。
***
◆今日のチェック項目◆
特になし
***
◆本日のドル円相場の予想◆
詳しい情報はディスコードで共有しております。ディスコードは有料会員サービスとなります!
YSと投資を学ぶニュースレター
・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン