タカ派スタンスを緩めないFRB当局者たち。ドル円は下げても大きく反発。2023.5.17

2023.5.16の為替分析です
YS@Investor and Trader 2023.05.17
誰でも

『YSのドル円観測日記』は為替に特化した内容を、日々のトレードの参考になるようファンダメンタル・テクニカル両面から考察するメディアです。

無料版ではファンダメンタルの観点から、様々なソースから値動きに関わったであろう要因を一つにまとめる日報、テクニカルの観点も入れた為替考察を行う週報をお送りしています。

有料版(サポートメンバー)は「今この瞬間」のトレードについてみんなで話し合う空間を Discord サーバーで配信しており、¥2,000 / 月で参加できます。

***

◆昨日のドル円相場の特徴◆

16日(火)のドル円は下落後に大きな反発を見せました。

この日のドル円は日本時間から欧州時間は目立った動きはありません。マーケット参加者も一旦の利確を求める人が多かったのか、この時のドル円は下落傾向にありました。

米国時間オープン前に発表された🇺🇸4月の小売売上高は予想を下回るものとなりました。

これによりドル円は200日移動平均線を目指して下落。この日の安値135.67円を記録しました。

しかし米国時間に入ってからは、FRB当局者たちのタカ派発言が目立ちます。

クリーブランド連銀メスター総裁:「労働市場は依然としてかなりタイト」「金利は十分に制限された水準にない」とのタカ派的な発言

リッチモンド連銀バーキン総裁:「インフレについてはまだ納得が得られない」「必要なら追加利上げの可能性」

ニューヨーク連銀ウィリアムズ総裁:「経済は容認できないほどの高インフレに直面している」

タカ派スタンスを崩さない彼らの強気の姿勢に米金利はショートカバーが働き、ドル円は大きく反発。136.69円の高値を記録しました。

引けにかけて下げるも動きは限定的。執筆中の現在は、136円半ばを推移しています。

***

◆昨日のチェック項目◆

・🇺🇸小売売上高 04月

前月比

結果:0.4%🔻 予想:0.7% 前回:-1.0% 前回改定値:-0.7%

コア・前月比

結果:0.4%🔺 予想:0.3% 前回:-0.8% 前回改定値:-0.5%

***

◆本日のドル円相場◆

リアルタイムの「今この瞬間」のトレードについては、Discord サーバーで配信しており、¥2,000 / 月で参加できます。ぜひご検討ください。

***

良いトレードになりますように。

YSと投資を学ぶニュースレター

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
4月JOLTS求人件数の好結果に140円半ばまで値を上げるも、その後す...
誰でも
3者会合(財務省、金融庁、日銀)でドル円の上昇にメス入り!ドル円は14...
誰でも
🇬🇧スプリングバンクホリデー&🇺🇸メモリアルデーでドル円調整。一旦14...
誰でも
コラム:今週はカナダ円が面白い!
サポートメンバー
【週報】上昇トライアングル突破後のブレイクアウト。ドル円140円の壁を...
サポートメンバー
アジア勢、欧州勢の加担でドル円は遂に心理的節目の大台である140円を突...
誰でも
心理的節目139円の壁突破!140円突破も時間の問題。 2023.5...
誰でも
ドル円、139円の壁突破が期待されるも願い叶わず。6/1のXデーまでに...
誰でも