[2023.1.27]ドル円、早くも来週FOMCを意識した調整相場か?130円を中値とした強烈なレンジ相場から抜けられない。

❶ 日本時間に129.04円までドル円下落するも、🇺🇸経済指標の好結果と米金利上昇に伴うドル買い圧力の上昇により130.62円まで上昇。
❷ 早くも来週のFOMCを意識した動きが目立つ。
❸ 本日、🇺🇸12月PCEデフレータに要注目。
YS@Investor and Trader 2023.01.27
誰でも

目次

  • 昨日のチェック項目

  • 昨日のドル円相場の特徴

  • 今日のチェック項目

  • 本日のドル円相場の予想

***

◆昨日のチェック項目◆

・🇺🇸四半期GDP

https://fx.minkabu.jp/indicators/US-GDPA
https://fx.minkabu.jp/indicators/US-GDPA
***

◆昨日のドル円相場の特徴◆

26日(木)のドル円も方向性が見えない相場となりました。

・米金利低下に伴うドル売り圧力の上昇と円金利上昇に伴う円買い圧力の上昇。

引き続き金利による投機圧力に振り回されドル円は日本時間午後に129.04円を記録しました。

しかし米国時間に入ると強いドル買いにドル円は大きく上昇します。

・🇺🇸第4四半期GDP速報値が市場予想を上回った事

(結果:2.9% 予想:2.7%)

・米新規失業保険の申請件数が予想を下回り良好である事

・米金利が上昇した事に伴うドル買い圧力が上昇した事

上記3点を材料に米国時間午後に130.62円を記録しました。

その後、引けに欠けて下落するも130.10円前後に留まる結果となりました。

***

◆今日のチェック項目◆

***

◆本日のドル円相場の予想◆

詳しい情報はディスコードで共有しております。ディスコードは有料会員サービスとなります!

YSと投資を学ぶニュースレター

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
[2023.3.28]131円後半をマーク。銀行不安の後退でリスクオン...
誰でも
[週報]先週(3/20 - 3/25)の振り返りと今週(3/27 - ...
誰でも
[2023.3.24]ドル円、次なる方向性を探る動き継続中。
誰でも
[2023.3.23]FOMCを経てドル円2円の急落!
誰でも
[2023.3.22]マーケットは利上げ見送り&ドットチャート下方修正...
誰でも
[2023.3.21]ドル円、ダウンサイドの警戒感続く。
誰でも
[週報]先週(3/13 - 3/17)の振り返りと今週(3/20 - ...
誰でも
[2023.3.17]米銀11行が合計300億ドルの無保険預金をファー...
誰でも