本日、中間選挙の開票日。共和党の逆襲はあるのか?[2022.11.8]

❶ 日本時間から欧州時間にかけてドル円は146.96円まで上昇。その後145.32円まで急落。
❷ 米中間選挙の進捗や10月の🇺🇸消費者物価指数が警戒される。
❸ 本日は米中間選挙の開票日。上院が民主党敗北の場合、ドル売りがかなり強まる。
YS@Investor and Trader 2022.11.09
誰でも

目次

  • 昨日のチェック項目

  • 昨日のドル円相場の特徴

  • 今日のチェック項目

  • 本日のドル円相場の予想

***

◆今日のチェック項目◆

・🇺🇸中間選挙開始(開票は明日11/9午前8時以降)

***

◆昨日のドル円相場の特徴◆

8日(火)のドル円は上昇後に急落を見せました。

米中間選挙の共和党の逆襲が注目され、日本時間では日経平均株価が堅調な推移。リスク先行の円売り圧力が上昇します。

他にも米金利上昇に伴うドル買い圧力の上昇(米10年債利回りが4.24%まで上昇物価上昇に伴う本邦輸入企業の実需のドル買いなど、ドル買い円売りが重なった事でドル円は146.96円まで上昇しました。

しかし147円の壁を越えることはできませんでした。

・今後の重要イベントを控えたポジション調整

(米中間選挙、米10月の消費者物価指数)

・米金利低下に伴うドル売り圧力の上昇

(米10年債利回りが4.24%から4.12%へ急低下)

・前日の安値 146.10円を割り込んだ事で仕掛け的なドル売り円買い

・共和党優勢の流れが呼び込む米株価指数の急上昇

(リスク選好のドル売り圧力が上昇する)

以上の事からドル円は引けにかけて145.50円前後を推移することになりました。

***

◆今日のチェック項目◆

・🇺🇸中間選挙開始(開票は明日11/9午前8時以降)

◆本日のドル円相場の予想◆

詳しい情報はディスコードで共有しております。ディスコードは有料会員サービスとなります!

YSと投資を学ぶニュースレター

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
中銀イベント無事通過。ボラ弱の為、為替介入見送り。ドル円上昇トレンド再...
読者限定
読む&聴くコラム:FOMC控える米国と利上げ後の経済動向に懸念残る欧州...
サポートメンバー
今週は日米の金融政策ラリー!金利据え置き予定のFOMC。11月1日のF...
読者限定
[動画で確認]週報の内容(テクニカル分析重視)を30分で共有!
サポートメンバー
読む&聴くコラム:殺人通貨をショート!ポンド円でデイトレ!
サポートメンバー
先週末に植田総裁が予想外に早いタイミングでマイナス金利解除発言。8月C...
読者限定
[動画で確認]週報の内容(テクニカル分析重視)を30分で共有!
サポートメンバー
読む&聴くコラム:かなりのチャンス相場到来!今週は豪ドル円で150pi...
サポートメンバー