ISM非製造業景況指数の予想下回りでドル円140円割れ!戻りも鈍い。2023.6.6
『YSのドル円観測日記』は為替に特化した内容を、日々のトレードの参考になるようファンダメンタル・テクニカル両面から考察するメディアです。
無料版ではファンダメンタルの観点から、様々なソースから値動きに関わったであろう要因を一つにまとめる日報、テクニカルの観点も入れた為替考察を行う週報をお送りしています。
有料版(サポートメンバー)は「今この瞬間」のトレードについてみんなで話し合う空間を Discord サーバーで配信しており、¥2,000 / 月で参加できます。
◆昨日のドル円相場の特徴◆
週明け5日(月)のドル円は上昇と急落が見られました。

昨日は日経平均株価が大きく上昇。一時32000円の大台突破も見られ、ドル円は円安に大きく振れました。
また本邦貿易企業におけるゴトー日要因も伴いドル円上昇材料は豊富。140円を下抜ける事なく上昇。日本時間引け後に高値140.45円を記録しました。
しかし米国時間に発表された経済指標が予想を下回りドル円は一気に急落。一時139.25円まで下落しました。
❶ 🇺🇸5月非製造業PMI(結果:54.9 予想:55.1)
❷ 🇺🇸5月ISM非製造業景況指数(結果:50.3 予想52.4)
米国はブラックアウト期間中のため、FRB当局者からの発言は無し。更に今週は目立った経済指標の発表も少ないです。
米国時間引けにかけて持ち直すも戻りは鈍く、執筆現在も139.50円前後を推移しています。
◆本日のドル円相場◆
リアルタイムの「今この瞬間」のトレードについては、Discord サーバーで配信しており、¥2,000 / 月で参加できます。ぜひご検討ください。
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら