ジャクソンホール会議は予想以上にたかはスタンス?日本時間23時にパウエル議長語る!(2022/8/25)

無料読者並びに有料読者にお届けする情報詳細ドル円為替をメインに世界で起きているドル円の動きを取り巻く情報をまとめた日報をお届け!
YS@Investor and Trader 2022.08.26
サポートメンバー限定

目次

  • 昨日のドル円相場の早見表

  • 昨日のチェック項目

  • 昨日のドル円相場の特徴

  • 今日のチェック項目

  • 本日のドル円相場の予想

***

◆昨日のドル円相場の早見表◆

① 昨日同様、ドル円は136円近辺を上下動。🇺🇸経済指標並びにFRB当局者のタカ派発言がドル円の下値をサポート。

② エネルギー危機への警戒感が高まる中、ECB理事会議事要旨のハト派内容にユーロ需要が下落。ドルとの格差広がる。

③ 本日はジャクソンホール会議。パウエル議長講演に要注目。

***

◆昨日のチェック項目◆

✅ 🇯🇵中村日銀審議委員の記者会見

「現在の日本経済において、強力な金融緩和粘り強く続ける必要」「日本の物価上昇、欧米の物価上昇とは程度や広がりが大きく異なる」

✅ 🇺🇸4ー6月期GDP改定値

(結果:-0.6% 予想:-0.7% 前回:-0.9%)

✅ 🇺🇸新規失業保険申請件数

(結果:24.3万件 予想:25.3万件)

✅ 🇺🇸8月カンザスシティ連銀製造業活動指数

(結果:3 予想:13 前回:13)

✅ 🇺🇸7年債入札

最高落札利回り:3.130%

***

◆昨日のドル円相場の特徴◆

25日(木)のドル円相場は、昨日同様に方向感を見出せない様子でした。

✔︎ 公表相場決定にかけてのゴトー日フロー

✔︎ 米金利上昇に伴うドル買い圧力の上昇

✔︎ その他投機的な要因

これらが支援材料となり、ドル円は東京時間朝方にかけて、この日の高値137.21円を記録しました。

しかし、前日の高値137.26円を超える事はできず、そのまま米国時間朝方まで下落。結果的に136.32円まで反落しました。

要因としては、以下3点が考えられます。

✅ 欧州を巡るエネルギー危機発生への警戒感から、インフレが加速する要因

➡︎安全資産の円購入。

✅ 米金利低下に伴うドル売り圧力の上昇

✅ ジャクソンホール会議を控えた警戒感の上昇とポジション調整

しかしその後、アメリカ経済指標の市場予想を上回る結果とFRB当局者のタカ派発言がドル円の下値を支え、価格を押し上げた事でドル円は136.50円前後まで価格を戻す展開となりました。

✅ 🇺🇸4ー6月期GDP価格指数

(結果:+8.9% 予想:+8.7% ※前期比)

✅ 🇺🇸4ー6月期実質GDP改定値

(結果:▲0.6% 予想:▲0.7% ※前期比年率)

✅ 🇺🇸新規失業保険申請件数

(結果:24.3万件 予想:25.2万件)

✅ アトランタ連銀ボスティック総裁のタカ派発言

「年内にまだ利上げ余地がある」「インフレがピークアウトしたと判断するのは時期尚早」

✅ フィラデルフィア連銀ハーカー総裁のタカ派発言

「金利を上げてからすぐに下げるというスタンスではない」「FRBは年末までに金利を制限的な水準まで引き上げる必要」

✅ カンザスシティ連銀ジョージ総裁のタカ派発言

「4%以上の金利を維持することは問題外ではない」「インフレが低下しているという証拠が出るまで利上げを行うべき」「利上げ余地はもっとある」

✅ セントルイス連銀ブラード総裁のタカ派発言

「利上げ局面は長引く必要があるかもしれない」

***

◆今日のチェック項目◆

✔︎パウエル議長発言(ジャクソンホール会議)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、631文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・投資の学び方が見つかる!
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
サポートメンバー限定
日銀会合後の上げ幅調整。続落リスクに要警戒の12月最後のドル円動向。
サポートメンバー限定
日銀金融決定会合後にドル円に大きなボラティリティ発生を予想!
サポートメンバー限定
FOMCがドル円の次の分岐点。その詳細をテクニカルとファンダで解説。
誰でも
2023年のベストバイストック!
サポートメンバー限定
米金利低下でドル円急落。下値は145円か!?
サポートメンバー限定
感謝祭明けのドル円の動きは両方あり得る!なぜか??
サポートメンバー限定
年初来高値更新後に反落。ドル円は反発するのか?それとも.....。
サポートメンバー限定
政府・日銀は為替介入を実行できるのか?